とらやぎです。
「夢のマイホーム」っていい響きですよね。
マイホームと賃貸はどっちが良いのか?という話をよく聞きます。ちなみに僕は賃貸派です。
マイホームを買うのは当たり前なのか
この間同じ会社の30代佐藤さん(仮名)とこんな話をしました
佐藤さん「そういえば、とらやぎ君は貯金してる?」
僕「あっはい。少しずつですけど。」
佐藤さん「流石だねー!ちゃんと貯金しないとね!マイホームの頭金がいるからねー。とらやぎ君はマイホーム、いつ頃買う予定?」
僕「いやー僕はすぐ引っ越せる賃貸が良くて、マイホームは買わないつもりなんです」
佐藤さん「え?普通買うでしょ。だめだよちゃんとマイホーム買わなきゃー」
と、マイホームは買わなきゃダメといってました。。。
「夢のマイホーム」買うのはいいけど夢を押し付けないでくれ~Σ(-᷅_-᷄๑)
マイホームのいいところ
マイホームもたくさん良いところがあるので買いたい人は買えば良いと思います
- 絶対的な安心感がある。世間体も良い
- ローンを払い終われば一生自分のモノ。
- 家賃を一生払い続けなくて良い。
- 家賃の値上げにビクビクすることは無い。更新料も無い。
- 老後の貯蓄が少なくても良い。
- 壁から天井から間取りからすべて自由に改造できる!(マンションは一部できない)
- 自分が死んだ場合ローンが全額免除される(らしい)ので家族に住環境を残せる!
- 価値が上がった時に売れば儲かる。
賃貸のいいところ
反対に賃貸もいいところがあるのでマイホームを買いたくない人も良いと思います
- 引越しでかんたんに環境を変えられる。(良い条件の物件へ変更、老朽化に対応、近くに変な人が引越してきても対応、転勤、結婚、出産、子ども部屋がほしい、子供が家を離れるなど)
- 災害で家が無くなっても打撃が少ない。
- 町内会の付き合いが無い。
- メンテナンス費用がかからない。(管理費は払う)
まとめ
- 安心感重視→マイホーム
- 身軽さ重視→賃貸
といったところでしょうか。
とにかく僕がいいたいのは、何を買うのも個人の自由ということです。それがみんなと違うからといって、バカにしたり、上から目線で意見を押し付けないでーと思います。
以上っ!